ハカマ、はかま、袴

こんにちは神谷です!
3月に入りこれから少しずつ春になりますね!
アールでも卒業式の学生さんでセットと袴の着付けのお客様がたくさんいらしていただいてます!

今日は袴のお話をしたいと思います!

袴は平安時代からある一定の位の高い方が着用されていたそうです
ただ鎌倉時代に入ってからは衰退して着用されることが少なくなりました!

それから時代がだいぶ経ち
明治に入ってから平安時代の袴を少し変形させたものが登場し
少しずつ袴を履く人が増えました!

流行した背景としては、女性の社会進出に伴って
着物の裾をあまり気にしなくて良い袴が重宝されました

女性が活発に活動するのにハイカラなイメージとして
袴とブーツを合わせることでイメージが定着していったそうです!

色は、高貴な色として海老茶色がもてはやされました!

高等女学校の制服として採用され始めてから
女学生の方々が多く着用することで学生の着物としてイメージが定着し現在に続いています!

現代では、卒業式ぐらいしか見かけませんが、このような歴史があるみたいです!
ちなみに海老茶色の袴と組み合わせるとこんな感じです

ハカマ、はかま、袴

今年は間に合いませんが、来年の卒業式の参考になれば、、、
このような組み合わせでチョイスしてみて下さい!

予約はこちら